レコーディングエンジニアの仕事ブログ

レコーディングの事、音楽の事、DAW.DTMの事など適当に書きます

オーバーヘッドの録音に使うマイクは?

今回はドラムのオーバーヘッド(以下O/Hと表記)の使うマイクの紹介です。

一般的にシンバルを中心にキット全体を録音するマイクポジションを指しますが
他にもトップ(TOP)とかシンバル(Cymbal)など人によって呼び方は様々です。


まずは 代表選手
AKG 414シリーズ

O/Hマイクといえば これです。
414といっても現行モデルのXLSやXL2 から 少し前のULS、昔のEBなど沢山種類があるのですが
スタジオであるもので大丈夫というくらい信頼感のあるシリーズです。
414はピアノの定番マイクでもある事でわかりますが 低音から高音までしっかりと録音できます。
そして特徴は キャラクターが無い という事。
変な高音のピークや低音の強調感がないので実に自然なシンバルサウンドが録音できます。



AKG 451シリーズ

同じくAKGから451シリーズです。
451も414と同じく現行機種451Bと昔のEBなどがあるのですが 個人的にはPADやフィルターが既に付いている451Bのほうが使いやすいと思います。
451を使うときには414の時よりもシンバル寄りに使う場合が多いように思います。
つまり414はキット全体の録音という感じで451は、より"シンバルだけ"を録音する時に用いる という事になります。
場合によってはライドなどにも別でマイクを立てることもあるので こういったときにも451が使われる事が多いです。



・NEUMANN ノイマン U87Ai

U87もO/Hマイクの定番です。
414と比べると派手でパワー感がある音 と言いますか、強いキャラクターがあります。


と 商業スタジオでは大体が 414か451か87 の3種類しか使われていないような状況です。

ハイファイ系のジャズやフュージョン、クラシック系の録音にはDPA(旧B&K)も使うことがあります。


ドラム録音用にコンデンサーマイクが2本欲しい という場合は上記定番3機種を模倣している、または同じタイプのマイクを選ぶのが良いかと思います。


AKG C414シリーズの場合

同じAKGの廉価版 C214

audio-technica AT-4040



AKG C451の場合
AKG C430

RODE NT5、MXL603、など



NEUMANN U87Aiの場合
RODE NT2A

MXL V67

など ボーカルに使われるマイク類

参考にしてみて下さい

Drums_topjpg

関連記事

バスドラム用のマイクは? - レコーディングエンジニアの仕事ブログ


スネアの録音に使うマイクは? - レコーディングエンジニアの仕事ブログ

ハイハット用のマイクは? - レコーディングエンジニアの仕事ブログ

タム用のマイクは? - レコーディングエンジニアの仕事ブログ


ドラム・ルーム用マイクは? - レコーディングエンジニアの仕事ブログ